子犬の時期こそしつけは大事!しつけておきたいこととタイミング

子犬のしつけ

犬との楽しい暮らしをするうえで大切なことのひとつはしつけです。これができていないと他人に迷惑をかけることも出てきます。

ところで、子犬のしつけはいつから始めるのがいいのでしょうか。ここではしつけのタイミングとしつけておきたいことについて解説します。

子犬のしつけを始めるのはいつどのタイミング?

子犬のしつけ

家庭に子犬を迎える場合は早い時期でも生後1か月~2か月前後が一般的です。ペットショップの場合はブリーダーからショップで販売される時期が大体これくらいに当たります。ブリーダーから直接迎える場合でも2か月~3か月という時期が多いでしょう。

生後3か月ごろまでの子犬は好奇心が旺盛な時期でいろいろなものに興味を示します。まだ恐怖心が少なく自我も目覚めていないので怖がらずに受け入れることが多く、しつけを始める時期として適しています。そのため、しつけは家庭に迎えたらすぐに始めて問題はありません

ひとつ注意したいことといえば3回目の混合ワクチン接種が完了しないうちは屋外で歩かせないことです。

子犬は通常、母犬と離れてから3カ月ごろまでの間に計3回程の混合ワクチンを接種します。これは免疫力をつけて感染症やさまざまな病気を防ぐためです。2回目のワクチン接種で外に出しても大丈夫ですがキャリーバッグに入れるなどして犬を地面には降ろさないようにしましょう。

成犬になってからでは遅い?子犬のときにしつけておきたいこと

子犬のしつけ

子犬の時期にできるだけしつけを入れておきましょう。

子犬を迎えたらまず外の世界や生活音に慣れさせるところから始め、その後トイレや「マテ」など最低限のコマンド、いわゆるしつけをしていくとスムーズで良いと思います。

外の世界に慣れさせておく

最も大切なのは、生活音や他の犬、人などにできるだけ慣れさせておくことです。3回目のワクチンが完了する前からキャリーバッグなどに入れてたくさん外出しましょう。抱っこでのお散歩もおすすめです。

生後1か月~2か月の時期にどれだけ外の世界や生活音に慣れておくかで、その後の社交性や散歩に大きく影響します。

犬の自我が芽生えるのは生後6か月ごろが一般的で、それ以前にいろいろなものに慣れていない犬は外の世界に恐怖心を持ってしまうこともあるからです。

犬種や性格にもよりますが、散歩が嫌いになったり人混みが苦手になったりします。

トイレ

そして2か月ごろまでにしつけておきたいのはトイレです。

ペットショップやブリーダーでトイレの基本はできている犬が多いですが、環境が変わるとできなくなる犬もいます。環境が変わってもできるようにしましょう。

「オスワリ」「マテ」など最低限のコマンド

2か月前後で離乳食を始めると固形物が食べられるようになってきます。この時期はおやつを使ってのしつけが可能です。

「オスワリ」「マテ」「コイ」「フセ」など最低限のコマンドはこの時期に教えておくとしつけしやすくなります。

しつけを失敗しないためには「マテ」や「コイ」などの最低限必要なコマンドを教え、好奇心旺盛な3カ月ごろには本格的なしつけを開始するようにしましょう。

子犬の時期こそしつけは大事!しつけておきたいこととタイミング

この記事が気に入ったらいいねしよう!

「いきもんぱらだいす」の
最新情報を受け取れます